どーもゆめおいパパです。
新築工事着工から早いものでもう引き渡し間近になりました。
我が家は12月の上旬に着工予定、3月末に完成、4月上旬に引き渡し予定でした。
実際は基礎の着工が遅れに遅れ、基礎の着工が3月中旬、上棟が3月末、引き渡しが6月末になりました。
・・・多分7月の第一土曜あたりになりそうです。
工事期間は?1週間単位で振り返る
我が家の場合は、基礎工事が遅れただけでそれ以降は順調に進みました。
基礎が完成し、数日で上棟しました。
上棟後1週間で外側の板が貼られ防水シートが貼られる
ここまでは毎日外から写真を撮影していたのですが、上棟後外からの変化はほぼ解らなくなったため撮影はしなくなりました。
上棟日、翌日は大工さんが5人ほどで作業していましたが、三日目から2ヶ月間は3人での作業でした。
最初の三日間はどんどん作業が進み変化が目に見えて楽しかったです。
しかし、その後は細かい作業が多く日々の変化は写真に撮っていないとわかりませんでした。
2週間目に瓦、防蟻処理が施される
大工仕事は上記の通り日々細かい作業のため変化が分かりませんでした。
防蟻処理(山梨は武田消毒)は1日で完了し、瓦は数日かけての作業となりました。
瓦は三日程掛かって増した。
しかも途中で雨が降っている日が・・・。
ビニールで養生等はせず雨曝しナンダァ・・・。と数分傘をさしながらぼーっと雨晒しの屋根を見つめてしまいました。
3週間目で電気配線、サッシが付く
玄関、窓に扉や窓が付くことで自由に出入り出来なくなりました。
基本的には大工さんや業者さんが作業をしている時以外は施錠されてしまいます。
4週間目で断熱材、外壁がつく
この週で断熱材、外壁が施工されました。
断熱材は1日、外壁は数日(外壁が三日、軒天に二日)の作業でした。
5週目で床材、浴槽が搬入
この週で床材が張られ始めました。
とは言っても張った直後に養生してしまうのでどんな色味でどんな雰囲気になるのかが分からずもどかしい気持ちでした。
浴槽は1日で施工が終わりました。
6週目からボードが貼られ始める
ここでボードが貼られ始め、一気に家感が加速します。
断熱材は外壁部分のため部屋の壁はまだ柱のみでいまいち部屋感を感じることが出来ていませんでした。
ボードが張られることで1つ1つの部屋が区切られ、家ダァ!!と感じるようになりました。
ただ、色々不安に感じるようにもなりました。
あれ?こんなに狭かったっけ?あれ?こんなに暗いの?と今までに感じなかった不安を感じるようになりました。
7週目で建具(下駄箱、扉、垂れ壁、収納)、雨樋が出来上がる
ボードが貼り終わり、家感が増したところで建具が取り付けられ始めます。
ドア関係は1日で、収納関係は数日掛けて取り付けられました。
ハンガーパイプ、収納の隙間をボードで埋めたり数日かけて作業していただきました。
この間ニッチの大きさ、収納扉の撤去(扉なし収納への変更)等数箇所修正をしてもらいました。
8週目でキッチンが搬入されほぼ大工仕事が完了
大工仕事も終盤に差し掛かり3人だった大工さんが2人になり、来週からは1人になるとのこと。
そしていよいよ我が家のこだわりポイントのオープン階段、キッチンが搬入、設置されました!
子供たちは階段に大興奮!妻はキッチンに大興奮でした。
ただ、階段はクロス張りのため設置後撤去され、次男が大号泣でした(笑)
このタイミングでいよいよ引き渡しに向け打ち合わせ
約4カ月ぶりに打ち合わせがありました。
足場が撤去されたタイミングで住所変更をし、住民票を取得するそうです。
そして、現場に郵便ポストを設置するそうです。
我が家はとりあえず収納ボックスを仮で設置しました。
9週目で足場が撤去され、内装屋さんが入る
本当は前の週に撤去される予定でしたが、雨のため延期になりました。
月曜に撤去予定、火水木金と天気が良かったのに・・・。
予定でこの日はここの現場と決まっているため、当日が雨の場合空いている日までずれ込んでしまいます。まー仕方ないですよね・・・。
クロスを貼る下準備でボードの継ぎ目をパテで埋め、クロスを貼っていきます。
1日目で白いパテ?を塗って、2日目に黄色っぽいパテを塗ってました。
基礎の仕上げに基礎やさんが来ました。
ガッタガタだった基礎が綺麗に仕上がっていきました。
このタイミングで玄関ポーチの床面も仕上げ処理しました。
振り返り
本当にあっという間ですね。
このブログを書いているのは9週目に入ったところです。
大工さんと仲良くなったのにもう会うことがないのか・・・。
本当にいろんな方の支えがあって家が出来ていくんだなぁと改めて思いました。
引き渡しまで後1カ月・・・。
まだまだやることが沢山あるので頑張んないと!
ではまた!