どーも3児のパパ ゆめおいパパです。
今月次男が3歳になりました。
誕生日プレゼントにアンパンマンのアイス屋さんごっこのおもちゃを送りました。
もうめちゃくちゃ喜んでくれてめちゃめちゃ遊んでくれています。
今回は次男が2歳から3歳の間によく遊んだおもちゃをご紹介したいと思います。
2〜3歳のお子さんにプレゼントを考えている方は是非参考にしてみてください。
1〜2歳の頃に遊んでいたおもちゃももちろん今でも遊んでいますよ。
写真は追って追記していきます。
色んなおもちゃで遊びましたが特によく遊んだおもちゃが2つあります。
もう他のおもちゃとは別格の遊びっぷりです。
2歳から3歳の間で一番よく遊んだものはストライダーです。
自分からも「チュトライダーのるー」と行ってくるほど大好きです。
季節問わず、転んでも、怪我をしても本当によく遊んでいます。
顔面から転び、アゴ、手の甲を擦りむいて大泣きしても遊ぶのをやめず、笑いながら遊ぶほどです。
長男とは大違い汗。長男は転びそうになっただけで「やめる」と言っていました。
最近では坂道もどんどん行ってしまうのでブレーキ付きの物を購入しようか悩んでいます。
ストライダーの次に大好きなのがボールです。
100均で売られているボール、ホームセンター、スポーツ用品店で売られている物、大きさ問わず大好きです。
ストライダーと違い、天気に関係なく屋内で遊べるので毎日の様に長男と投げ合って遊んでいます。
では早速本題の2歳でよく遊んでいたおもちゃをご紹介したいと思います。
時系列でご紹介していきますよ。
これは昔の「おかあさんといっしょ」のキャラクターのおもちゃです。
姉の長男が生まれた際に購入した物で、お下がりで貰ったおもちゃです。
人形を入れるとキャラクターが喋り、どこから出てくるのか当てるおもちゃなんですが、ゲラゲラ笑いながら遊んでいました。
さすがNHKのキャラクター物だなぁと感心。
見たこともないキャラクター達なのにこんなに笑って遊べるなんて凄いですよね。
たまたま寄ったホームセンターのおもちゃ売り場にあったお医者さんごっこのおもちゃをジイバァがお土産に買ってきてくれました。
これは長男も一緒になりよく遊んでいました。
お医者さんごっこは遊びすぎて聴診器が壊れてしまったので上記のアンパンマンの物を追加で購入しました。が、それも壊れてしまいました。
そんな話を姉にしたら甥っ子が遊んでいたこちらのセットをくれました。
どこのメーカーの物かわかりませんが壊れることもなくいまだに大活躍です。
長女が生まれたこともあり、昨年の夏頃から年明けにかけよく遊んでいました。
予防接種や風邪で病院に定期的に行っていたので先生の真似が出来るのが嬉しい様です。
元々長男に購入したアンパンマンのパズル(30ピース)です。
初めは本棚にしまっていたのですが、知らぬ間に引っ張り出しバラバラにして遊んでいました。
「もーー!!」と言いながら筆者が組み立てたパズルをひっくり返すのが面白いみたいです。
3ヶ月くらいの期間は定期的に上記の遊び?をしていましたが、ある時から組み立てる様になりました。
そして2歳10ヶ月あたりには一人で組み立てられる様になり、何度も壊しては組み立てる様になりました。
そこでピースの多い物(55ピース)を購入してみたところ・・・難しいらしく全然遊んでくれません汗。
今でもパズルは1日に1回は必ず遊ぶほどお気に入りです。
これも長男のお下がりです。
保育園にアンパンマンのブロックがあるらしく、同じ形状のLEGOを見つけた時に「あ!!コレ保育園にあるぅ!!」と大興奮でした。
元々乗り物の物があり、コレで良く遊んでいたので追加でコンテナボックスの物とピザ屋さんを購入しました。
これも本当によく遊んでいます。
朝起きると真っ先に子供部屋から持ってきてリビングでガラガラガラガラ!!と箱から出す音が凄いです汗。
騒音・片付けが大変ですがおすすめです!!
これも元々は長男が薬局のおもちゃ売り場で欲しいと言ったおもちゃです。
これも次男が玩具箱から引っ張り出してきた事がきっかけでよく遊ぶ様になりました。
ぜんまい仕掛けで動く物で、ぜんまいが小さく回すのに指先が痛くなってしまうため乾電池で動くこちらの商品を購入しました。
購入してから気付いたのですが、キティーちゃんの物は釣り糸の先についたマグネットとお魚の口の中にあるマグネットをくっつけてつり上げるタイプ(簡単)ですが、電池で動く方の物は釣竿の先についているフックにお魚の口についているギザギザの歯に引っ掛けてつりあげる(難しい)タイプでした。
次男にはまだ難しくて、今現在玩具箱の中で眠っています汗。
キティーちゃんの物は土日に良く遊んでいます。
長男が4歳?の頃に購入したお人形です。
長女が生まれるまでは「こわい!!」と言って近寄りもしなかったのですが、長女が生まれたのをきっかけに抱きしめたり、ミルクをあげたりお世話をして遊ぶ様になりました。
どうやらママが長女のお世話をしているのを見て真似をしたくなった様です。
今ではレミンちゃんにご飯を作るうと行っておままごとセットまで持ち出したり、ブロックで部屋を作ったりして遊んでいます。
以上が我が家の次男が2歳の時によく遊んだおもちゃになります。
お下がりばかりで次男には申し訳ない気持ちがいっぱいです。
1〜2歳の時と比べて感じるのは「遊びの中に親・人の真似をして遊ぶ(ごっこ遊び)事が多くなってきた」と言う事です。
お医者さん、おままごと、ボール遊び(戦闘中)上記ではご紹介していませんがチャンバラ遊び(鬼滅の刃)などなど。
今までは音や動き、体を動かす事が面白くて遊んでいたのが、知らぬ間に真似をする様になり次男の生活にも変化が出てきました。
特に言葉の使い方、日常動作、表現方法がこの1年で驚くほど変化・成長しました。
次男の身体、言葉の成長を見るとおもちゃで遊びながら学ぶ事の大切さを感じました。
妹が生まれたことでお人形でおままごとをする様になったりして男の子・女の子の遊びだと思っていた遊びが、実は性別に関係ないということにも気付かされました。
本当に次男は色んなおもちゃで遊んでくれて見ていて幸せな気持ちにさせてくれます。
我が家の次男のお話ですが是非参考にして見てください。
それでは!!
ブログランキングに参加しています。下の画像をクリックしてもらえるとブログを書くモチベーションが上がります。