Categories: 家づくり

家づくりの第一段階終了 桧家住宅で契約までの流れをまとめてみた

どーもゆめおいパパです。

今回は桧家住宅で契約するまでの流れをまとめてみました。

桧家住宅で家を建てようと考えている方の参考になればと思います。

始まりは展示場の予約から

まずは展示場の予約をました。

後にも先にも事前に予約をして展示場に行ったのは桧家だけでした。

ちなみに、どのハウスメーカーも予約してから行くと2000〜3000円相当のQUOカードをくれます。我が家はなんかQUOカード目当てなんじゃと思われるのが嫌で事前予約はしませんでした。

唯一どうしても展示場を見たい!!予約がいっぱいで見れなかったら嫌だ!!と思い予約をしたのが桧家でした・・・が、QUOカードをなぜか貰えませんでした。

現在はヤマダポイントが貰えるようです。

初めての見学

ちなみに初めての見学は予約日の1日前に行きました。

実はたまたま先約で打ち合わせの予定があったハウスメーカーを断ったため、時間に余裕が出来たのでダメ元で足を運んでみました。

すると営業担当者が打ち合わせ中ですが見学だけなら大丈夫ですとのことでしたので見学をさせて頂きました。

子供たちは大はしゃぎで走り回っていました。

各部屋でテイストの違う内装でしたがどの内装も素敵でワクワクしました。

大半のハウスメーカーは家全体で統一感のある内装です。

そのためなかなか自分の好みにあった内装やデザインを想像するのができなかったんですが、桧家は面白いくらいテイストの違う内装のため色んな発見が出来て本当に参考になりました。

この日は本当に見学だけで終わりました。

予約当日、他のハウスメーカーと全然違った対応だった

予約当日は「昨日は対応できず申し訳ありません」

こちらこそいきなりすみませんでした汗。

とお互い謝罪から始まりました。

で、気になる打ち合わせ内容ですが、まず初めに説明されたのが担当者さんの自己紹介でした。

大体どのハウスメーカーも自慢の設備や得意分野や間取りについてから打ち合わせに入っていくのですが、まさかの自己紹介からでした。

1歳年下なんだ!?

出身は○○で、え!?単身赴任なんですか!?と家とは全く関係のない話をしました(笑)

でも逆に担当者さんの営業とは違う一面を知ることが出来てなんか好印象でした。

自己紹介の次の話題は「現時点で不安なこと」

  • 住宅ローンについて(転職したばかり、今年40歳)
  • 契約について(打ち合わせから契約、契約から引き渡しまでの流れ)
  • Z空調について(電気代、ダクト内の結露、メンテナンス)
  • 金額について(本体代、諸費用、土地代、トータル金額)

この4点を不安な事として伝えました。

するとそれぞれについて資料を見せて細かく説明してくれました。

当たり前ですが、契約までの間に不安な事や疑問なことがある度に質問するとしっかり答えてくれます。

某ハウスメーカーで「ネットでこんな事象が起きるとあるんですが」と聞くと初耳ですね、そんなことないと思いますよ、あり得ないはずなんですけどねぇ。と行った具合に納得のいく答えを聞くことが出来ませんでした。

桧家さんは「そうなんです、その対策で現在はこう言う仕様に変更しました。住んでいく中で問題が発生して仕様が変わる際は全てのお宅の仕様も変更しています」と隠すことなくしっかり説明、対策、対応、アフターフォローしてくれていることに好印象でした。

建築予定地の聞き取り

今回我が家の場合は事前に調べていた候補地があったのでその土地を伝え、詳細を調べていただくことにしました。

その土地の形状から○向きになりそうなので玄関が△向き玄関ですね。と言うことでそれにあった間取りのプラン集をくれました。

間取りの希望等は聞かれなかった

他のハウスメーカーでは必ずと言って良いほど初めての打ち合わせで間取りの希望を聞かれます。

しかし桧家では聞かれることはありませんでした。

正直この時点で不信感を抱きました。

なんで聞いてこないんだ!?と・・・。

手付金1万円を払う

他の一部ハウスメーカーもですが、1万円を払う(契約時、破断時に返金してくれます)ことで土地の調査、間取りの3D作成等をしてくれます。

契約する気の無い人のために土地の調査や間取りプランの作成をする手間を省くためのふるいなのかなぁ?と思いながら迷わず1万円払いました。

ちなみにpaypayに対応しているのでサクッと支払うことが出来ました。

以上が1回目の打ち合わせになります。

2回目の打ち合わせ

まさかの事態が発生しました。

開口一番に「あの土地はお勧めしません」

なぬ!?

びっくりしました。

この時点で3つのハウスメーカーで間取りを作成してもらっていたのですが、どこのハウスメーカーもこのことに触れてませんでした。

理由は2つ

1つ目は崖条例に該当するため

崖条例は地域によって微妙に違いがあるようですが、間違いなく間取りに制限がかかるし、崩れたら補修するのに莫大な費用がかかるためおすすめはしませんとのことでした。

2つ目は道路の拡張工事に該当する恐れがあるため

最悪は家の前後に道が通る、最悪立ち退きしなければならない可能性がある

とのことでした。

マジで!?だから安いのに買い手が付かなかったのか・・・。

と言うことで別の土地を勧められました。

ここらへんについては後日まとめてご紹介したいと思います。

本当土地探しって難しいですね。

土地が決まらないことには何も出来ないとのことでこの日は終了。

10分ほどで打ち合わせ終了でした。

今回の家作りで最短の打ち合わせ時間でした。

3回目の打ち合わせ

新たに見つけた土地を伝え(予算+150万)それを基に希望する間取りの聞き取りをしました。

ここに来て初めて間取りの話が出来ました。

確かに土地が確定しないと玄関や日当たり、接道がわからないもんなぁ・・・と初めて希望の間取りを聞かれなかったことに納得しました。

他のハウスメーカーで散々迷って作った間取りも、建築時に崖条例でその間取り無理ですってなるかもしれないもんね。

4回目の打ち合わせ

前回聞き取りした内容を盛り込んだ間取りが完成。

ほぼ完璧な間取りにびっくりしました。

このままで良いねと思えるほどの間取りに大興奮でした。

悩み事を相談

この時悩んでいたのが冬場にZ空調を体験したかったということでした。

ちょうどこの時期は春でエアコン入らずの季節でした。

これから暑くなるから冷房は体感することが出来るから良いけど、我が家が一番気にしてる冬場の快適さを体感することなないまま契約を決めないといけないことに不安が・・・。

すると「体感出来ますよ」とまさかの答えが返ってきました。

どうやら埼玉に今の季節と逆の環境を再現し、Z空調の効果を体感できる施設が有るそうです。

早速予約し行ってきました。

コロナの影響で丸2年県外に行くことが無かったので小旅行だ!!とルンルンで行ってきました。

Z空調の体験施設へGO

遠かった・・・山梨の北杜市からは遠かった。

でも楽しかった!!

この体感施設が決めてとなり契約したと言っても良いくらいの経験でした。

この体感施設についても後日詳細を書きたいと思います。

ちなみに帰宅時に1万円分のQUOカードをもらいました。

今はキャンペーン中で1万円なのだとか。

通常は5000円らしいです。

5回目、6回目の打ち合わせ時に契約を決めた

体感施設に行った時点で決まりだねと妻と話をしていました。

5回目目の打ち合わせ時に予算的に悩みに悩んだ結果当初の土地にすることを決め、伝えました。

土地代が200万、上下水の引き込みに200万・・・と当初の土地より400万以上も高くなってしまうため仕方なく・・・。

あの土地はお勧めしない、私が不動産屋なら宅地としては売れないとまで言われた土地ですが、その土地に戻したいと。

反応が気になったんですが、意外にもわかりました!とすんなりでした。

接道、入り口の位置が変わりますが、当初平家のプランだったものを子供部屋をアトリエで2階に持っていく間取りにしたため、1階の面積が小さくなったことで崖条例を考慮して設置しても収まる間取りでした。

6回目の打ち合わせ時に契約することを伝えました。

以上が契約までの流れです。

Z空調の存在、体感施設での体感、担当者の人柄で決めました。

次回は契約からの流れを随時ご紹介していきたいと思います。

ちなみに契約2週間の時点で電子契約、土地契約まで進んでいます。

それではまた!!


にほんブログ村

yumeoipapa