どーもゆめおいパパです。
今回はNintendo Labo VR Kitの総レビューをしたいと思います。
数日前に全てのToy-Conを作り終え、一通り遊んだ中で1番楽しかったゲーム感じた不満点を紹介したいと思います。
ゲームもToy-Con作りも全てが面白い
Laboシリーズは今回が初めてで、ゲームなのに物を作るという事に正直難しそう、面倒そう、子どもには無理だろう・・・とマイナスなイメージしかありませんでした。
しかし、年長さんの長男が自分から机に向かい、一生懸命Toy-Conを作ったり、頭を抱えながら物を作る姿を見て、Laboシリーズに対するイメージがガラリと変わりました。
出来ない、わからない!!とぐずりながらも作り続けた長男の成長する姿に感動
初めは見たことのない段ボールに分からない!!と言ってすぐに「やって!!」と僕に助けを求めてきたり、「早く一生に作ろう!!」と言っていた長男ですが、最後のToy-Conを作る頃になると、1人で作るようになりました。
自分で作ったと言う達成感、それで遊べると言うかつて無い体験に大興奮でした。
VRと言う新しいゲームの遊び方が難しくて楽しい
- ボタン操作を必要としないVR
- プレイ画面を共有出来ないVR
正直長男が本当に楽しめているのかは不明です。操作が分からない状態で、どんな映像が見えているのかも分からず、アドバイスをしてあげられることが出来ないんです。
本当に遊べているのだろうか?と心配です。
本人は楽しいと言ってはいますが・・・。
ここはNintendo Switch onlineアプリや何らかの方法で画面を共有出来るようにアップデートしてもらいたいです。
大人の僕からしたらどれもかつてないゲーム体験に興奮と爆笑で大満足です。
個人的に一番楽しいゲームと盛り上がるゲーム
VRならではかもしれませんが、楽しみ方が色々あります。
- 僕個人的に面白いゲーム
- 家族・友人と盛り上がるゲーム
を紹介したいと思います。
個人的に一番面白いと思うゲームはトリ・風Toy-Conを利用したトリラリー!!
僕が個人的に遊ぶのであればダントツの面白さです!!
手頃な椅子がなかったので立ってプレイしたら、立っていられずに転んでしまうほど臨場感がすごいです。
地面スレスレを飛ぶ感じ、山の間を飛ぶ感じ、滝を急降下する感じどれも爽快で本当に楽しいです。
風Toy-Conを踏むことで起きる風がより臨場感を出してくれます。
もし、これから購入してToy-Con作りをするならトリと風Toy-Conから作ることをお勧めします!!
家族・友人と盛り上がる面白いゲームはゾウToy-Conを利用したお絵かき!!
これはお題の絵を描き、別の人になんの絵を描いたのか当ててもらうゲームなのですが、紙に絵を描くのとは訳が違い、空中に立体的に絵を描くため思い通りの絵が描けず、芸術的な絵が出来上がり毎回大笑いしながら遊んでいます。
ちょっと地味ですが汗。
GWで甥っ子たちがゲラゲラ笑いながらずっとやっていました。
遊んでいるプレイヤーを見ているだけでも面白い!!
かつてこんなゲームがあったでしょうか?
なんとプレイヤーを見ているだけで爆笑してしまう程面白いんです。
特にトリラリーは大爆笑です。
空を飛ぶため体をクネクネ曲げ、鳥を羽ばたかせるためにシュコシュコトリToy-Conを動かす姿、ヨシヨシ!!と声を出しながらプレイしている姿はめちゃめちゃシュールで面白いです。
不満点や今後の期待
正直不満なポイントは無いです。しかし、子供と楽しく遊ぶことを考えると・・・
遊んでいる画面が本人にしか見えていないこと
強いて言うならば、前回の記事・上記にも書きましたが、遊んでいるプレイヤーが見ている画面が見れないため、どんなことをしているのかが分からないことです。
逆にそれが面白かったりもするのですが、小さい子供と遊ぶにあたりどうしてもこれってどうやるの?と聞かれた時に説明が難しくなってしまうのでどうにか解決策を講じてもらいたいと思います。
小さいお子さんと遊ぶ際にどうしてもネックになってしまいます。
このタイミング!!と言っても・・・どのタイミング?ってなってしまい全然教えることが出来ません汗。
もしかしたらVRモードじゃ無いモードにしてゴーグルを使用せず裸眼で見ればできるのかもしれませんね。
ちょっと明日試して見たいと思います。
今後の期待はマリオやゼルダ以外にも連携できるようなソフトを出してもらいたい
スプラトゥーンやマリオカートなど、人気タイトルを対応してもらいたいです。
もちろん他のLaboシリーズとも是非連携してもらいたいですね!!
そして、定期的な更新でゲームを増やしていってもらいたいです。
ドックにセットできないからバッテリーに限界がある
当たり前ですがSwitchの本体をVRの本体として利用するためバッテリー駆動になります。
そのため長時間のゲームには限界があります。子どもたちは時間を気にせず夢中で遊ぶためもう充電がない!!!!と言いながら本体をドックのセットしてます笑。
充電中は他の本体で遊ぶことができない!?
このソフトは本体のセーブデータを元にゲームが進行していきます。
充電中に甥っ子のSwitchで代わりに遊ぼうとしたところ・・・toy-conの組み立てからになってしまいました。
このソフトは組み立てたtoy-conのゲームが出来るようにロックが解放されます。
全てのゲームを解放するまであまりにも手間がかかる!!と子ども達は諦めてしまいました。
Nintendo Labo VR Kitのおすすめゲームと感想まとめ
今回初めてのLaboシリーズの購入でした。
段ボール素材で組み立てそ自分でする(しかも沢山)と言うことに不安がありましたが、心配する必要がないくらい簡単(5歳さんにはちょっと難しい)でした。
しかも、どのToy-ConもJoy-Conを使用するので、どんな意味があるんだろう?どんな操作ができるんだろう?とワクワクとドキドキがたまらなかったです。
小さいお子さんがいる方には本当におすすめです。段ボールで自分で作る、遊ぶ、考えるとゲームの域を超えたおもちゃです。
自分で組み立てたToy-Conwo使って家族で笑いながら遊ぶと、達成感、自信に繋がり子供の色んなことへ挑戦するきっかけにつながります。
もちろん大人の方もこんなに手軽にVR体験ができるなんてなかなかないことなので是非挑戦して見てください。
本当に面白いですよ!!
それでは!!